在宅で愉快だ宇都宮栃木県宇都宮市(かみこもりや)の介護サービス|社会福祉法人 共生会|

お電話でのお問合せ ホームページからのお問合せ

在宅で愉快だ宇都宮

宇都宮市の共生会が考える地域包括ケアの概念

HOME  >  地域包括ケアの概念

地域包括ケアの概念

団塊の世代が75歳以上となる2025年を目途に、重要な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・支援生活が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を目指しています。

  1. 住宅が提供されることを基本とした上で、高齢者の生活上の安全・安心・健康を確保
  2. 独居や夫婦二人暮らしの高齢者世帯、或いは認知症の方がいる世帯に対する緊急通報システム、見回り、配食等の介護保険の給付対象でないサービス
  3. 介護保険サービス
  4. 予防サービス
  5. 在宅の生活の質を確保する上で必要不可欠な医療保険サービス

以上の5つを一体化して提供していくという考え方です。

 

地域包括ケアシステムの姿